メールオフィス個人情報
 

年代・昭和55年(1980) 〜 昭和64年(1989) 

 
< 県連の歩みトップページへ
 
昭和55年(1980)
第十九回自民党県連定期大会(5月11日)
衆参ダブル選挙施行(6月22日)
福田宏一氏、大河原太一郎氏、参議院議員に初当選(6月23日)
清水一郎氏知事選挙に再選される(7月6日)
自民党県連幹事長に高島照治氏就任(7月13日)
中曽根康弘氏国務大臣・行政管理庁長官に就任(7月17日)
県議会議長に腰塚治男氏、副議長に武藤兼吉氏を選任(8月11日)
 
昭和56年(1981)
政経文化パーティー開催(4月29日)
県議会議長に五十嵐俊夫氏、副議長に小川健二氏を選任(6月26日)
自民党「群馬セミナー」開催(9月7日)
中曽根康弘氏内閣改造により国務大臣・行政管理庁長官に留任(11月30日)
 
昭和57年(1982)
第二十回自民党県連定期大会(5月8日)
自民党県連幹事長に笠原秋雄氏就任(5月8日)
県議会議長に久保田富一郎氏、副議長に前原盤根氏を選任(6月14日)
参議院議員丸茂重貞氏逝去(7月23日)
自民党総裁予備選挙(投票日11月24日)
中曽根康弘氏、郷土から二人目の内閣総理大臣に就任(11月27日)
 
昭和58年(1983)
第三十八回国民体育大会(あかぎ国体)開催。冬季国体(1月)、夏季国体(9月)、秋季国体(10月)
県議会議長に高島照治氏、副議長に町田一三氏を選任(5月17日)
中曽根総理就任県民祝賀会(7月30日)
尾身幸次氏衆議院議員に初当選(12月18日)
 
昭和59年(1984)
県政会館建設基金募集政経文化パーティー(4月8日)
県議会議長に荒牧栄吉氏、副議長に三宅正直氏を選任(6月12日)
知事選挙に清水一郎氏三選される(7月22日)
自民党県連幹事長に久保田富一郎氏就任(8月22日)
中曽根康弘氏内閣総理大臣、自由民主党総裁に再選(11月1日)
 
昭和60年(1985)
財団法人「群馬県政会館」竣工披露パーティー(6月16日)
自民党県連史「県政風雲録」発刊(6月)
自民党県連幹事長に中村栄一氏就任(6月17日)
県議会議長に石坂広枝氏、副議長に田中源太郎氏を選任(6月17日)
日航機墜落(上野村)(8月12日)
関越自動車道新潟線全線開通(10月2日)
群馬県民の日制定(10月28日)
 
昭和61年(1986)
第二十一回自民党県連定期大会(5月17日)
第三十八回衆議院議員選挙、笹川堯氏、谷津義男氏初当選(7月6日)
第十四回参議院議員選挙、中曽根弘文氏初当選(7月6日)
自民党県連幹事長に松沢睦氏就任(7月13日)
県議会議長に飯塚昌男氏、副議長に福田作三氏を選任(7月14日)
小渕恵三氏第三代県連会長就任(7月21日)
長谷川四郎氏初の名誉県民に顕彰(8月6日)
長谷川四郎前県連会長逝去(8月7日)
 
昭和62年(1987)
県議会議長に三宅正直氏、副議長に小金沢岩男氏を選任(5月19日)
小渕恵三氏内閣官房長官、中島源太郎氏文部大臣就任(11月6日)
小渕恵三内閣官房長官、中島源太郎文部大臣就任祝賀会(12月19日)
 
昭和63年(1988)
第二十二回自民党県連定期大会(5月7日)
県議会議長に中村栄一氏、副議長に磯貝正雄氏を選任(6月1日)
知事選挙に清水一郎氏四選(7月10日)
小渕恵三氏内閣官房長官再任(12月27日)
 
昭和64年(1989)
天皇陛下崩御。八七歳。皇太子明仁親王殿下即位。「平成」と改元(1月7日)
自民党県連幹事長に柳沢本次氏就任(5月30日)
県議会議長に町田一三氏、副議長に鏑木住男氏を選任(5月31日)
第十五回参議院議員選挙(7月23日)
 
 
 

自由民主党群馬県支部連合会

〒371-0026群馬県前橋市大手町一丁目13番14号(財)群馬県政会館
電話027-223-1515 FAX027-221-4721
Copyright (C) 2009. Gunma Liberal Democratic Party . All Rights Reserved.