 |
 |
|
 |
0279-88-5977 |
|
|
 |
吾妻郡草津町464−887 |
|
|
 |
wataru1020@aol.com |
 |
 |
|
スキー、ゴルフ、街づくり探索 |
 |
 |
|
人口減少、少子高齢化により群馬の山間部は大変厳しい状況にある。
「ぐんま県境稜線トレイル」の景勝地である山岳地域には多くの温泉地が点在している。
「温泉をユネスコ無形文化遺産へ」を合言葉に、温泉地を核に養蚕に代わる基幹産業として地域産業の振興を計る。
また、上信自動車道、八ツ場ダム建設事業の完成を目指して全力で取り組んで参ります。 |
 |
 |
|
〔略 歴〕昭和51年3月 明治大学工学部建築学科卒業
東京、前橋の設計事務所に勤務の後(株)ビュー環境計画研究所を設立
〔県 議 会〕 県議会議長
県議会副議長
議会運営委員長
総務企画常任委員長
環境農林常任委員長
産経土木常任委員長
〔党 関 係〕 県連副会長
政務調査会長
筆頭副幹事長
〔そ の 他〕 草津温泉配湯(株)社長、(株)白根草津パークランド社長、
(有)西吾妻自動車教習所社長、(株)ビュー環境計画研究所所長
|
|